このサイトでは、沖縄県内の公共交通情報を扱っています。
マップ、時刻表はこちら→
トップページ本島中南部那覇市周辺空港・高速系統本島北部周辺本島周辺の島宮古諸島八重山諸島 |
船舶案内バスの運賃バスの乗り方主なバスのりば当団体についてお問い合わせENGLISH Page |
公共交通を取り巻く情報を取りまとめた特設サイトもあわせてご覧ください。
2021年4月19日 | 【カリー観光バス】 4月15日より、55番の時刻が変更されました。 |
2021年4月19日 | 【リムジンバス】 2021年4月15日~28日までは、リムジンバスは引き続き減便ダイヤで運行されます : 本島中南部方面 本島北部方面 |
2021年4月6日 | 【沖縄市】 4月1日より、沖縄市循環バスの時刻・ルートが変更されました。サイトは中南部版マップのみ未更新です。 |
2021年4月5日 | 【由布島】 3月26日より、水牛車の時刻が変更されました。 |
2021年4月1日 | 【那覇バス】 新川営業所から首里駅、開邦高校を循環するバス 19番、てだこ浦西駅と西原営業所を結ぶバス 233番 が新設されました。333番、346番のダイヤが変更されました。97番は、平日の那覇BT発10時55分が増便されました。 |
2021年4月1日 | 【リムジンバス・カリー観光北谷ライナー】 2021年4月1日からの時刻表が公開されました:本島中南部方面 本島北部方面 |
2021年3月29日 | 【那覇バス】 3月22日より、45番の一部の便が、友愛医療センター経由で運行されています。 |
2021年3月17日 | 【沖縄バス】 2月27日より、32番、43番のパルコ経由便が、今までパルコ~コンベンションセンター間でバイパス経由だったところ、国道58号経由に変更されました。あわせて18番、27番、80番、92番、93番、96番、227番、385番の時刻も変更されました。更新が遅れ申しわけありません。 |
2021年2月22日 | 【沖縄都市モノレール】 ゆいレールを減便します。朝夕の本数はそのままに、日中が8分間隔→10分間隔になります。 |
2021年2月11日 | 【やんばる急行バス】 当面の間バスを減便します。4島線も減便します。 |
2021年2月8日 | 【沖縄エアポートシャトル】 2月8日より当面の間、バスを大幅減便します。 |
2021年1月22日 | 【カリー観光】 豊崎ライナーが、おもろまち駅前発着に延伸されました。 |
2021年1月20日 | 【中城村】 伊集~南浜の経路が変わり、「和宇慶」バス停が移設されました。 |
2021年1月19日 | 【リムジンバス】 1月19日~ |
![]() 表紙(北部・離島版) ![]() 中身の例(中南部版表面) |
【記載内容】 【発行時期】 【仕様】 【価格】 無料です。 【配布窓口】 那覇空港(国内線1F観光案内所) 那覇市役所(1F総合案内) ジュンク堂書店那覇店 那覇市観光案内所 沖縄観光情報センター なは市民活動支援センター 南城市役所 沖縄観光コンベンションビューロー(本社・東京事務所) 【郵送配布】 |
「おきなわアジェンダ21県民会議 NPO等環境ボランティア活動支援事業(オリオンビール(株)等の支援で運営)」により、事業費の一部を助成していただいています。
このサイトの作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分1地形図を使用した。
(承認番号 平28情使、第789号)