トップページ本島中南部那覇市周辺観光向け路線本島北部周辺本島周辺の島宮古諸島八重山諸島
船舶案内バスの運賃バスの乗り方主なバスのりば当団体についてお問い合わせENGLISH Page

このサイトでは、沖縄県内の公共交通情報を扱っています。
マップ、時刻表はこちら→  
「お問合せフォーム」におけるGメールの利用について
現在、お問合せフォームにいただいた質問等へのお返事を、Gメール宛にお送りできなくなっております。恐れ入りますが、復旧するまでの間、お返事の送信先にはGメール以外のメールアドレスをご記入ください。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
最近のトピックス
2023年10月1日【カリー観光】 10月1日より、美ら海ライナーが運休になります。
2023年10月1日【リムジンバス】 10月1日~11月30日のリムジンバスの時刻を更新しました。
2023年9月19日【那覇バス】 9番が平日のみ減便されます。サイトは未更新です。
2023年9月11日【東陽バス】 60番が廃止されたほか、以下のバスが減便されました。マップのみ未更新です。30番31番37番38番331番338番
2023年9月11日【那覇バス】 以下のバスが減便されました。:
1番(平日のみ)2番3番(平日のみ)4番(平日のみ)5番(平日のみ)7番(平日のみ)8番(平日のみ)13番(平日のみ)14番(平日のみ)16番(平日のみ)19番
2023年8月13日【沖縄都市モノレール】 ゆいレールが増便されました。
2023年8月7日【那覇バス】 45番101番の時刻が変更されました。
2023年7月25日【リムジンバス】 7月25日~9月30日まで、リムジンバスが増便されます。
2023年7月20日【南陸運】(与論島) バスが5月8日より8月9日まで、月・水に限り福祉センターを経由する実験運行中です。当サイトへの反映が遅れ申しわけありません。また道路工事に伴い、ホームセンター前、郵便局前には当面停車しません。
2023年7月18日【琉球バス交通・那覇バス】 117番(高速バス)が、本部町内で谷茶経由になりました。それに伴い111番のダイヤも変わりました。※117番は沖縄バスとの共同運行ですが、沖縄バスの便はルート、時刻とも従来のままです。
2023年7月8日【東京バス】 那覇空港~瀬長島ホテル間を直行する瀬長島ホテルエアポートリムジン(TK04)が新設されました。土休日のみの運行です。
2023年7月8日【沖縄バス】 22番77番のダイヤが変更されました。平日早朝の名護高校地区経由便が、77番から22番に変わりました。
2023年7月1日【東運輸】(石垣島)  9番の時刻が変更されました。本数は変わりません。10番が大幅に減便されました。
2023年7月1日【琉球バス交通】  糸満市内の「波平入口」バス停が、「琉球ガラス村」に改称されました。
2023年6月18日【宮古協栄バス、中央交通】(宮古島) 宮古協栄バス9番(みやこ下地島空港リゾート線)、中央交通のみやこ下地島エアポートライナーが6月18日よりヒルトン沖縄宮古島リゾートを経由します。宮古協栄バス9番は伊良部島内に国仲交差点バス停も新設されました。
これより古い情報は、更新履歴をご覧下さい。
【久米島、座間味島のバス】
久米島町営バス空港線下地島空港アクセスバスは、飛行機のダイヤに合わせて、座間味村営バスは、船舶のダイヤに合わせて、それぞれ変更されます。
紙のバスマップ

北部・離島版表紙
表紙(北部・離島版)
中南部版の中身(表面)
中身の例(中南部版表面)

現在、2023年3月発行
バスマップを配布中です

【記載内容】
バスマップ(サイトと同一) 公共・観光施設アクセス案内 主要乗り場マップ モノレール案内 バスの乗り方 おトクな運賃 など

【仕様】
A1サイズ(594mm×841mm)。畳むと210mm×99mmです。

【価格】 無料です。

【配布窓口】
次の窓口で配布しています:
那覇空港(国内線1F観光案内所)
ジュンク堂書店那覇店
那覇市観光案内所(てんぶす館1F)
沖縄観光情報センター(那覇バスターミナル2F)
沖縄観光コンベンションビューロー(本社)
南城市役所(1F 公共交通案内カウンター)
うるま市役所(2F 都市政策課窓口)
那覇市役所(本庁舎1F 総合案内カウンター)
なは市民活動支援センター(那覇市銘苅庁舎1F)
沖縄観光コンベンションビューロー(東京事務所)

【郵送配布】
送付先住所、必要部数を書いた紙と、1セット=300円分、2セット=400円分、3セット=500円分の切手を、〒900-0004
那覇市銘苅2-3-1 なは市民活動支援センター内 バスマップ沖縄
 へお送り下さい。
QRコード決済「PayPay」「LINE Pay」をご利用の方は、切手等をお送りいただく代わりに、当サイト上で直接ご請求いただくこともできます

ご質問等はこちらからどうぞ。上記住所には、バスマップ沖縄のスタッフが常にいるわけではありません。

※マップは、本島中南部版と本島北部・離島版の2つで1セットになっています。1週間前後でお届けします。

おきなわアジェンダ21県民会議「2022年度提案公募型普及啓発事業」により、事業費の一部を助成していただいています。

測量法に基づく国土地理院長承認(使用)R3JHs330)

トップページに戻る
- Copyright busmapOKINAWA All Rights Reserved. -