このサイトでは、沖縄県内の公共交通情報を扱っています。
マップ、時刻表はこちら→
トップページ本島中南部那覇市周辺空港・高速系統本島北部周辺本島周辺の島宮古諸島八重山諸島 |
船舶案内バスの運賃バスの乗り方主なバスのりば当団体についてお問い合わせENGLISH Page |
公共交通を取り巻く情報を取りまとめた特設サイトもあわせてご覧ください。
2022年3月15日 | 【東運輸(石垣島)】 3月15日に、次の変更が行われました。更新が遅れ、申しわけありません。 13番関連:時刻変更(増便)、バス停新設(「石垣市役所」・「作原橋西」)、バス停名変更(「石垣市役所前」→「美崎町」) 10番・11番関連:バス停名変更(「ショッピングプラザ前」→「平得北」) |
2022年4月28日 | 【やんばる急行バス】 四島線のダイヤと、一部区間の運賃が変更されます。また、5月9日までは増便と、瀬底島~本部港間の臨時便が運行されます。新しい時刻・運賃はこちらをごらんください。 |
2022年4月18日 | 【沖縄バス】 沖縄バス那覇営業所が豊見城市内に移転します。それに伴い、経路や時刻が変更される路線があります。詳しくはこちらをごらんください。 |
2022年4月1日 | 【那覇バス】 ・13番が、安里一区経由から真嘉比東経由になり、終点が石嶺営業所から石嶺団地東まで延伸されます。 ・16番の終点が、首里駅前から石嶺団地東まで延伸されます。 ・実験運行していたキャンパスバスが、「297番」として本格運行されます。 ・上記のほか次の路線のダイヤが変更されます: 平日のみ変更:1番、14番、233番、346番、平日、土休日とも変更:5番 |
2022年4月1日 | 【沖縄バス・那覇バス】 7番、8番は3月31日限りで沖縄バスによる運行が終了します。4月1日からは那覇バスにより運行されます。首里地区の150円運賃は廃止され、全区間240円均一(大人)となります。8番はおもろまち1丁目経由から新都心公園前経由に変更されます。 |
2022年4月1日 | 【南城市Nバス】 南城市コミュニティバス「Nバス」で、路線新設、廃止、経路変更等が行われました。詳しくはこちらをごらんください。 |
2022年3月31日 | 【沖縄バス】 41番は3月31日で廃止されました。41番の運行区間のうち、那覇BT~南城市役所は39番が、南城市役所~つきしろの街は南城市コミュニティバス「B3」系統が走ります。 |
2022年3月30日 | 【リムジンバス】 4月29日~5月8日まで、リムジンバスは全便運行されます。 |
2022年3月30日 | 【沖縄エアポートシャトル】 4月15日より、沖縄エアポートシャトルが1日2往復から7往復に増便されます。 |
2022年3月25日 | 【やんばる急行バス】 3月25日より、空港線が1往復増便されます。四島線は3月25日~4月4日までは全便運行されます。 |
現在、2021年10月発行の |
【記載内容】 【仕様】 【価格】 無料です。 【配布窓口】 那覇空港(国内線1F観光案内所) 那覇市役所(1F総合案内) ジュンク堂書店那覇店 那覇市観光案内所 沖縄観光情報センター なは市民活動支援センター 南城市役所 沖縄観光コンベンションビューロー(本社・東京事務所) 【郵送配布】 ※マップは、本島中南部版と本島北部・離島版の2つで1セットになっています。1週間前後でお届けします。 |
「おきなわアジェンダ21県民会議 NPO等環境ボランティア活動支援事業(オリオンビール(株)等の支援で運営)」により、事業費の一部を助成していただいています。
このサイトの作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分1地形図を使用した。
(承認番号 平28情使、第789号)