12月30日 | 【カリー観光】 瀬長島ライナーがおもろまち駅前発着から那覇空港発着に短縮され、本数が大幅に増便されました。北谷ライナーは瀬長島発着から那覇空港発着に短縮され、経由地が一部変わりました。美ら海ライナーも経由地を一部変更のうえ、下り便は古宇利島まで延伸されました。 |
12月26日 | 【各社】 浦添市内3か所のバス停の名前が変更されました:「第二城間」→「SCSK沖縄センター前」、「第一牧港」→「ブルーシール本店前」、「牧港」→「牧港ブルーシール本店北側」(牧港は、国道58号上のバス停のみ名前が変わりました。県道153号線上の112番のバス停は「牧港」のままです。) |
12月10日 | 【名護市】 12月10日〜2023年3月26日まで、コミュニティバスの実験運行が3路線で行われました。 |
12月10日 | 【沖縄バス】 以下の系統で、時刻が変更されました:27番(土休日那覇向けのみ変更)、39番、40番、52番、61番、309番、339番 |
11月21日 | 【東陽バス】 191番の便数が約半減され、減った以上の便数が、サンエーパルコシティ発着の新路線「391番」になりました。 |
11月21日 | 【各社】 南城市内「浜端」バス停が廃止されました。 |
11月7日 | 【北中城村】 グスクめぐりんのルートが変わりました。 |
11月1日 | 【那覇バス】 1番、2番、3番、4番、5番、14番が減便されました。1番は平日のみの運行になります。 |
10月17日 | 【琉球バス交通】 21番、23番、24番、110番、112番、223番が減便されました。90番は一部減便の上、日中の便を那覇空港発着の190番として運行します。 |
10月17日 | 【那覇バス】 25番、125番が減便されました。 |
10月8日 | 【沖縄バス】 以下の系統は、土休日が減便されました: 27番、32番、34番、35番、47番、80番、87番、92番、334番、385番。 |
10月3日 | 【やんばる急行バス】 10月2日まで那覇空港〜ヒルトン沖縄瀬底リゾート間を運行していた直通バスが継続されます(時刻変更あり)。予約など詳しくはホテルまでお問い合わせください。 |
10月1日 | 【那覇バス】 446番が減便されました。 |
9月1日 | 【沖縄バス】 111番、117番のうち沖縄バス担当便が、減便・時刻変更されました。 |
8月23日 | 【沖縄バス】 7月26日以降、平日に土休日ダイヤで運行していた路線は、8月23日より、22番を除き通常ダイヤでの運行に戻りました。 |
8月22日 | 【沖縄バス】 以下の系統で、平日の運行回数が変更されました:18番、27番、32番、43番、47番、80番、87番、777番 |
8月1日 | 【那覇バス】 2番、9番が減便されました。 |
8月1日 | 【琉球バス交通】 55番、56番、88番、97番、98番、256番が減便されました。 |
7月23日 | 【東京バス】 TK01、TK02が、琉球ホテル&リゾート名城ビーチまで延伸されます。また、那覇空港〜ホテル間無停車のリムジンバス「TK03」も新設されます。 |
7月16日 | 【リムジンバス】 9月30日まで、リムジンバス各路線が増便されます。 |
7月16日 | 【カリー観光】 美ら海ライナーの運行が再開されました。また、55番(石垣島)が増便されました。 |
7月15日 | 【沖縄エアポートシャトル】 沖縄エアポートシャトルは全便の運行が再開されました。 |
7月13日 | 【宮古協栄バス】 9番が増便されました。 |
7月11日 | 【やんばる急行バス】 四島線の運賃が変更されました。また、四島線全線と空港線の本部町・今帰仁村内が乗り放題になる「本部・今帰仁フリーきっぷ」の販売が開始されました。 |
7月1日 | 【やんばる急行バス】 空港線がダイヤ改正されました。また、10月2日まで、那覇空港〜ヒルトン沖縄瀬底リゾート間の直通バスを運行します。予約など詳しくはホテルまでお問い合わせください。 |
7月1日 | 【各社】 「農林中金前」バス停(那覇市)が「沖縄タイムス前」に改称されました。 |
8月9日 | 【沖縄バス】 8月9日以降も、平日に土休日ダイヤで運行する系統は、次の通りです:27番、39番、80番、92番、93番、96番、227番、339番。次の系統は一部の便のみ運休します:18番、22番。 |
7月26日 | 【沖縄バス】 乗務員における新型コロナウィルス感染拡大のため、7月26日(火)より当面、次の系統は平日も土休日ダイヤで運行します。※感染拡大状況によっては、一層の減便の可能性があります。利用の際は情報をよくご確認ください:27番、34番、35番、36番、39番、80番、92番、93番、96番、200番、227番、235番、334番、339番、385番。次の系統は一部の便のみ運休します:18番、22番。 |
4月28日 | 【やんばる急行バス】 四島線のダイヤと、一部区間の運賃が変更されます。また、5月9日までは増便と、瀬底島〜本部港間の臨時便が運行されます。 |
4月18日 | 【沖縄バス】 沖縄バス那覇営業所が豊見城市内に移転します。それに伴い、経路や時刻が変更される路線があります。詳しくはこちらをごらんください。 |
4月1日 | 【沖縄市循環バス】 4月1日より次の変更がありました:中部ルート:「FPコンサルタント不動産」が「照屋2丁目」に名称変更、北部ルート:起終点バス停が、「かりゆし園前」から「中部興産・沖縄市役所前」に変更。「BCコザ」→「美里団地」の間で「沖縄市民会館」にも停車。「あいレディースクリニック」バス停が廃止され、新たに30番のバス停「美咲特別支援学校前」に停車。 |
4月1日 | 【那覇バス】 /13番が、安里一区経由から真嘉比東経由になり、終点が石嶺営業所から石嶺団地東まで延伸されました。/16番の終点が、首里駅前から石嶺団地東まで延伸されました。/実験運行していたキャンパスバスが、「297番」として本格運行されます。/そのほか次の路線のダイヤが変更されます:平日のみ変更:1番、14番、233番、346番、平日、土休日とも変更:5番 |
4月1日 | 【沖縄バス・那覇バス】 7番、8番は3月31日限りで沖縄バスによる運行が終了します。4月1日からは那覇バスにより運行されます。首里地区の150円運賃は廃止され、全区間240円均一(大人)となります。8番はおもろまち1丁目経由から新都心公園前経由に変更されます。 |
4月1日 | 【南城市Nバス】 南城市コミュニティバス「Nバス」で、路線新設、廃止、経路変更等が行われました。詳しくはこちらをごらんください。 |
3月31日 | 【沖縄バス】 41番は3月31日で廃止されました。41番の運行区間のうち、那覇BT〜南城市役所は39番が、南城市役所〜つきしろの街は南城市コミュニティバス「B3」系統が走ります。 |
3月30日 | 【リムジンバス】 4月29日〜5月8日まで、リムジンバスは全便運行されます。 |
3月30日 | 【沖縄エアポートシャトル】 4月15日より、沖縄エアポートシャトルが1日2往復から7往復に増便されます。 |
3月25日 | 【やんばる急行バス】 3月25日より、空港線が1往復増便されます。四島線は3月25日〜4月4日までは全便運行されます。 |
3月15日 | 【東運輸(石垣島)】 3月15日に、次の変更が行われました:13番関連:時刻変更(増便)、バス停新設(「石垣市役所」・「作原橋西」)、バス停名変更(「石垣市役所前」→「美崎町」):10番・11番関連:バス停名変更(「ショッピングプラザ前」→「平得北」) |
1月18日 | 【やんばる急行バス】 四島線は1月18日より当面減便運行されます。 |
1月17日 | 【沖縄エアポートシャトル】 沖縄エアポートシャトルは1月17日より当面減便運行されます。 |
1月11日 | 【沖縄バス】 リムジンバスは1月11日より当面減便運行されます。 |
12月29日 | 【沖縄バス】 12月29日〜2022年1月10日まで、リムジンバスは現在減便中の便も含め、全便運行されます。 |
12月24日 | 【やんばる急行バス】 12月24日〜2022年1月11日まで、空港線、四島線が増便されます。四島線は12月24日より、一部便の時刻が変更されます。 |
12月11日 | 【沖縄バス】 34番、35番、235番、334番が減便されました。 |
11月13日 | 【沖縄バス】 27番(土休日のみ)、52番(平日、土休日いずれも)の上り(那覇向け)の一部の便が、美栄橋駅前経由から農林中金前経由に変更されました。 |
11月8日 | 【カリー観光バス】 北谷ライナーが瀬長島まで延伸されました。 |
11月1日 | 【東村】 東村コミュニティバス高江大宜味線の道の駅おおぎみ発18:30の便が、18:35発に変更されました。 |
10月18日 | 【沖縄バス】 40番、309番の平日の時刻が変更されました。 |
10月1日 | 【糸満市】 デマンドバス「いとちゃんmini」の運行時間、運賃が変更されました。 |
10月1日 | 【琉球バス交通】 107番、108番が、糸満市内西崎・潮平地区に延伸され、運賃が最大300円に値下げされました。81番、82番の時刻が変更されました。107番、108番と189番にバス停が新設されました。 |
9月15日 | 【名護市】 2021年9月15日〜2022年2月28日まで、名護市内でコミュニティバス(循環線、南北線、東西線)が実験運行されます。運賃は無料です。 |
9月1日 | 【琉球バス交通・那覇バス】 琉球大学付近のバス停名が変更されました:琉大駐車場 → 琉大北口駐車場、琉大法文学部前 → 琉大キャンパス、琉大北口 → 志真志三丁目 |
9月1日 | 【那覇バス】 キャンパスバスが増便され、終点が琉大付属小学校へ延伸されました。 |
8月26日 | 【西表島交通】 豊原〜大原港間に、大原小学校への登下校便が運行されます。 |
8月20日 | 【沖縄バス】 52番、61番の「北中城小学校入口」(北中城村)バス停が廃止されました。 |
8月19日 | 【やんばる急行バス】 四島線に「仲宗根」(今帰仁村)バス停が新設されました。 空港線の今帰仁村役場〜運天港間にフリー乗降制度(バス停以外にも乗り降り可能な場所がある)が適用されました。 |
7月22日 | 【東京バス】 ウミカジライナー(TK02)が国際通り入口〜糸満市役所間に延伸・大幅に増便され、ハーレーエクスプレス(TK01)が大幅に減便されました。 |
7月19日 | 【北中城村】 北中城村コミュニティバスが有料になりました。小学生以上は全区間100円均一です。 |
7月19日 | 【東陽バス】 31番のダイヤが変更されました。※運行便数や起点の発車時刻は変わりません。 |
7月12日 | 【カリー観光バス】 瀬長島ライナーが当面、減便されます。 |
7月1日 | 【やんばる急行バス】 四島線の経路が、記念公園前経由に変更されました。 |
7月1日 | 【那覇バス】 95番のダイヤが変更されました。 |
7月1日 | 【北谷町】 決まったルートを決まった時間に走る、定時定路線型のバスとして走ってきたC-BUSの運行形態が、デマンドバスに変更されました。 |
6月1日 | 【カリー観光バス】 7月10日まで、瀬長島ライナー、55番(石垣島)の一部の便が運休します。 |
6月1日 | 【那覇バス】 94番が減便され、新たに「オキコ前」に停車します。294番(てだこ浦西駅〜琉大駐車場)が新設されます。 |
5月24日 | 【やんばる急行バス】 てだこ浦西駅発着系統が運休し、空港線が2往復増便されます。夕方の一部の便の時刻が変更されます。「おもろまち駅前」(那覇市内、空港発のみ)、「仲尾次」(今帰仁村内)両バス停が新設されます。 |
5月17日 | 【カリー観光バス】 豊崎ライナーの終点が豊崎地区から瀬長島に短縮され、瀬長島ライナーとなりました。 |
5月10日 | 【那覇バス】 11番、17番の平日の時刻が変更されます。 |
4月29日 | 【やんばる急行バス】 空港線の一部便の運行区間を延伸します。四島線の今帰仁村役場〜古宇利島間の区間便を運行します。 |
4月25日 | 【琉球バス交通・北谷町役場】 75番、北谷町コミュニティバス北ルートの「高宮城アパート前」バス停(北谷町)が「北谷第二小学校前」に改名されました。 |
4月25日 | 【琉球バス交通】 75番、90番、123番の「中頭病院入口」バス停(沖縄市)が「知花五丁目」に改名されました。 |
4月25日 | 【那覇バス】 97番の「かりゆし団地前」バス停(宜野湾市)が廃止されました。 |
4月23日 | 【沖縄エアポートシャトル】 バスが増便されました。 |
4月1日 | 【北中城村】 北中城村コミュニティバスの時刻が変更されました。 |
4月15日 | 【カリー観光バス】 55番の時刻が変更されました。 |
4月6日 | 【沖縄市】 4月1日より、沖縄市循環バスの時刻・ルートが変更されました。 |
4月5日 | 【由布島】 3月26日より、水牛車の時刻が変更されました。 |
4月1日 | 【西表島交通】 バスの時刻が変わりました。 |
4月1日 | 【那覇バス】 新川営業所から首里駅、開邦高校を循環する19番、てだこ浦西駅と西原営業所を結ぶ233番が新設されました。333番、346番のダイヤが変更されました。97番は、平日の那覇BT発10時55分が増便されました。 |
4月1日 | 【リムジンバス・カリー観光北谷ライナー】 2021年4月1日からの時刻表が公開されました。 |
3月22日 | 【那覇バス】 45番の一部の便が、友愛医療センター経由で運行されます。 |
3月1日 | 【宮古協栄バス】 各系統とも、「土日祝・休校期間」に運休する便が、「土日祝」のみの運休(休校期間も平日は運行)に変更されました。 |
2月27日 | 【沖縄バス】 32番、43番のパルコ経由の、パルコ〜コンベンションセンター間が、バイパス経由から国道58号経由に変更されました。あわせて18番、27番、80番、92番、93番、96番、227番、385番の時刻も変更されました。 |
2月22日 | 【沖縄都市モノレール】 ゆいレールを減便します。朝夕の本数はそのままに、日中が8分間隔→10分間隔になります。 |
2月11日 | 【やんばる急行バス】 当面の間バスを減便します。4島線も減便します。 |
2月8日 | 【沖縄エアポートシャトル】 バスを大幅減便します。 |
2月1日 | 【北中城村】 北中城村コミュニティバスの時刻が変更されました。 |
1月22日 | 【カリー観光】 豊崎ライナーが、おもろまち駅前発着に延伸されました。 |
1月20日 | 【中城村】 伊集〜南浜の経路が変わり、「和宇慶」バス停が移設されました。 |
1月19日 | 【リムジンバス】 1月19日〜4月14日まで、本島中部方面、本島北部方面とも大幅に減便されます。 |
1月16日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】 65番の、名護バスターミナル発平日12時発が謝花経由から記念公園前経由に、12時45分発が謝花経由から記念公園前経由に変更されました。土休日9時発が謝花経由から記念公園前経由に、10時発が記念公園前経由から謝花経由に変更されました。 |
1月12日 | 【琉球バス交通】 那覇空港と糸満バスターミナルを結ぶ189番、豊崎美らSUNビーチ前とてだこ浦西駅を結ぶ256番が新設されました。55番、56番、88番、98番の時刻が変更され、日中は始発地が豊崎美らSUNビーチ前になりました。 |
1月4日 | 【中城村】 中城村役場移転に伴い、中城村コミュニティバス伊集回り・久場回り線にバス停新設、バス停名変更がありました。 |
1月4日 | 【宮古島内】 宮古島市役所移転に伴い、各社バスのルート変更、停留所新設等がありました。 |
1月4日 | 【那覇バス】 てだこ浦西駅と沖縄国際大学・琉球大学を結ぶ「キャンパスバス」が当面の間、実験運行されます。 |
1月1日 | 【リムジンバス】 本島中部方面、本島北部方面とも一部の便が変更されます。 |
1月1日 | 【カリー観光】 サンエーパルコシティシャトルバスのダイヤが変更されました。 |
12月29日 | 【沖縄エアポートシャトル】 当面、バスを減便運行します。 |
12月23日 | 【やんばる急行バス】 てだこ浦西駅〜今帰仁村役場間の便が新設されました。 |
11月5日 | 【伊平屋村役場】 乗務員が確保できるまで当面の間バスを運休します。→12月21日より、平日、土曜日の運行が再開されました。 |
11月2日 | 【琉球バス交通】 2番(平日三重城発8:25、新川営業所発7:30)、23番(平日那覇BT発17:15、具志川BT発15:10)、90番(平日那覇BT発18:40、具志川BT発15:55)が増便されました。23番では、那覇BT発15:35の急行便が15:30発普通便に、16:50発の普通便が16:55発の急行便に変更されました。 |
11月1日 | 【東村】 東村コミュニティバスの時刻・ルートが変更されました。 |
10月5日 | 【東京バス】 新路線「ハーレーエクスプレス」(国際通り入口〜糸満市役所)の運行を開始しました。 |
10月1日 | 【西表島交通】 バスのダイヤ改正が行われました。 |
10月1日 | 【沖縄バス】 61番の起点が「真志喜駐車場」から「サンエーパルコシティ前」に変わりました。27番の「国際通り経由」が、「美栄橋駅前経由」に変更されました。18番、22番、27番、43番、52番、61番、77番、80番、92番、93番、96番、127番、227番、385番、777番のダイヤが変更されました。 |
9月14日 | 【東京バス】 中部観光サービスの運行していた「瀬長島路線バス」を、新規参入事業者「東京バス」が引き継ぎ、「ウミカジライナー」として運行します。同時にイーアス沖縄豊崎まで路線が延伸されました。 |
9月7日 | 【那覇バス】 95番の時刻が変更されました。 |
9月1日 | 【座間味村】 村営バスに「阿真公民館前」バス停が新設されました。 |
8月24日 | 【琉球バス交通】 26番、99番の時刻が平日のみ変更されました。26番はほとんどの便がサンエーパルコシティ経由になりました。 |
8月13日 | 【やんばる急行バス】 四島線の停留所が5か所追加され、ほぼ全区間でフリー乗降制度(どこでも乗り降り自由)が適用されました。 |
8月10日 | 【カリー観光】 県庁北口〜イーアス沖縄豊崎間を那覇空港経由で結ぶ「豊崎ライナー」が新設されました。 |
8月1日 | 【カリー観光】 サンエーパルコシティシャトルバスが平日に1往復増便されました。 |
7月19日 | 【沖縄バス】 309番、334番、339番の一部の便が、サンエーパルコシティまで延伸されました。43番の一部の便が、サンエーパルコシティ経由に変更されました。385番の大部分の便が、若松入口経由から美栄橋駅前経由に変更されました。 上記各線に加え、32番、34番、40番の時刻が変更されました。 「国立劇場おきなわ」バス停が、「結の街(ゆいのまち)」に改称されました。 |
7月1日 | 【やんばる急行バス】 新しい路線「四島線」(ヒルトン沖縄瀬底リゾート〜古宇利島物産センター)が開設されました。 |
7月1日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】 67番に「エコ・スポレク公園」バス停が新設されました。 |
7月1日 | 【琉球バス交通】 152番の時刻が変更されました。 |
6月18日 | 【那覇バス】 95番がイーアス沖縄豊崎まで延伸され、大幅に増便されました。 |
6月17日 | 紙のバスマップを、新たに沖縄観光コンベンションビューロー(本社・東京事務所)で配布いたします。 |
6月6日 | 【カリー観光】 サンエーパルコシティシャトルバスが土休日のみ1往復増便されました。 |
5月26日 | 【カリー観光】 サンエーパルコシティシャトルバスが新設されました。 |
5月15日 | 【読谷村】 「イオンタウン読谷座喜味」バス停が新設され、読谷村コミュニティバス北、西、南北ルートの時刻が変わりました。 |
5月3日 | 【沖縄バス】 385番(那覇BT〜サンエーパルコシティ)が新設されました。32番にパルコシティ経由便が新設されました。 |
5月3日 | 【沖縄バス】 22番、52番、61番、77番の時刻が変わりました。 |
5月1日 | 【やんばる急行バス】 一部のバスのダイヤが変更(延伸を含む)されました。 |
4月27日 | 【那覇バス】 101番の平日、市場北口発17時25分の途中バス停時刻が変わりました。 |
4月24日 | 【与那国町】 町営バスのダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【沖縄市】 沖縄市循環バス「北部ルート」「東部ルート」が新設されました。 |
4月1日 | 【宮古協栄バス】 宮古協栄バスの車庫移転に伴い、バスの市内のルートが変わりました。また宮古空港発着便が大きく増加しました。 |
4月1日 | 【沖縄バス】 39番、41番、339番の時刻が変更されました。 |
4月1日 | 【沖縄バス】 40番、309番が全便南城市役所発着となり、一部区間の運賃が39番等に合わせて値下げされました。 |
4月1日 | 【やんばる急行バス】 バスのダイヤが変更(増便)されました。 |
4月1日 | 【琉球バス交通】 次のバスの時刻が変更されました:50番(平日)、51番(平日・土休日)、54番(平日)、83番(平日・土休日) |
4月1日 | 【那覇バス】 3番の土曜日14〜15時台の一部の便の時刻が変わりました。 |
3月20日 | 【沖縄バス】 27番、80番、92番、93番、227番、777番の時刻が変更されました。 |
3月7日 | 【那覇バス】 「識名小学校前」バス停の、「繁多川入口」向け(那覇市中心部向け)が廃止されました。 |
3月1日 | 【カリー観光】 美ら海ライナー、北谷ライナーの停留所が増えました。 |
3月1日 | 【沖縄バス】 「第二辺野古」バス停が、「沖縄高専入口」に改称されました。 |
3月1日 | 【東運輸(石垣島)】 「ベストイン石垣島」バス停が、「真栄里東(まえざとひがし)」に改称されました。 |
1月20日 | 【琉球バス交通】 21番、23番、24番、90番、110番、112番、223番が増便されました(全て平日)。23番の急行は、全て那覇バスターミナル発着となります。 |
1月1日 | 【南陸運(与論島)】 町役場の移転に伴い、バスのルートが変更されました。 |
1月1日 | 【カリー観光】 美ら海ライナーが減便されました。 |
12月26日 | 【東運輸】 10番の夜間の便が減便されました。 |
12月23日 | 【那覇バス】 2番、9番の時刻が平日のみ変更されました。 |
12月22日 | 【那覇バス】 95番が12月1日〜3月31日まで増便されます。 |
12月21日 | 【やんばる急行バス】 バスのダイヤが変更され、一部の便が延伸されました。 |
12月9日 | 【那覇バス】 10番、12番の時刻が変更されました。 |
12月1日 | 【沖縄バス】 77番の国際通り経由は全便美栄橋駅前経由に変更されました。また、一部の便はコザ以南が基幹急行バスとして運行されます。22番は時刻が変更され、土曜日が運休になりました。 |
11月25日 | 【北中城村】 北中城村観光周遊バス「グスクめぐりん」の実験運行が始まりました。期間は2022年3月31日までです。2021年3月31日までは無料運行です。 |
11月1日 | 【カリー観光】 美ら海ライナーのルート、ダイヤが変わりました。 |
10月28日 | 【那覇バス】 9番の時刻が平日のみ変わりました。 |
10月15日 | 【読谷村】 8月1日より、読谷村コミュニティバス南ルート、南北ルートが、サンエー大湾シティを通るようになりました。 |
10月9日 | 【東運輸】 9月1日より、13番(バスターミナル〜八重山病院)が走り始めました。試験運行路線の正式運行化です。また、9番の「フサキビーチリゾート」バス停が、敷地内から敷地前面道路上に移設されました。 |
10月7日 | 【琉球バス交通】 次のバスの時刻が変わりました。(すべて平日のみ): 21番、23番、24番、26番、90番、110番、112番、223番 |
10月7日 | 【那覇バス】 2番の時刻が平日のみ変わりました。 |
10月1日 | 【ゆいレール】 首里駅〜てだこ浦西駅間4.1kmが延伸開業しました。 |
10月1日 | 【南城市内】 南城市内のバス路線網が大きく変わりました。南城市コミュニティバス「Nバス」が走り、既存の路線バスも運行形態が大きく変わりました。 |
10月1日 | 【沖縄エアポートシャトル】 バスの時刻が変更されました。 |
10月1日 | 【消費税増税に伴う運賃値上げ】 多くのバス会社で運賃が変わりました。 |
9月24日 | 【琉球バス交通】 62番(平日)、105番(全日)の時刻が変わりました。23番「特急」は「急行」と停留所が統一され、「急行」として運行されます。 |
9月24日 | 【那覇バス】 3番(土曜日)101番(全日)の時刻が変わりました。 |
9月24日 | 【沖縄バス】 27番、52番、61番、80番、777番の時刻が変更されました。 |
8月3日 | 【那覇バス】 県道38号線浦添西原線バイパスの暫定供用開始に伴い、97番、333番の「西原入口」バス停(坂田交差点向け)、「徳佐田入口」バス停(那覇向け)が移設されました。 |
8月1日 | 【中部観光サービス】 那覇空港〜モノレール赤嶺駅〜瀬長島ウミカジテラス間の路線バスの運行を開始しました。新規参入事業者です。 |
8月1日 | 【やんばる急行バス】 一部のバスの運行区間が変更されたほか、8月1日〜9月1日まで臨時便が運行されます。 |
7月26日 | 【リムジンバス】 リムジンバスCD・D・DEエリアが新たに「ハレクラニ沖縄」に停車します。 |
7月1日 | 【カリー観光】 カリー観光美ら海ライナーのルート、ダイヤが変わりました。 |
7月1日 | 【東運輸】 9番が新たに「石垣の塩工房前」に停車するほか、9月末まで増便運行されます。 |
7月1日 | 【沖縄エアポートシャトル】 バスが新たに「ハレクラニ沖縄」付近に停車するほか、一部の便の時刻が変更されました。 |
7月1日 | 【那覇バス】 333番、346番の時刻が変更されました。 |
6月24日 | 【琉球バス交通】 26番の一部の便が、サンエー浦添西海岸PARCO CITY経由になりました。99番の時刻が変更されました。 |
6月17日 | 【東陽バス】 30番、31番、37番、38番、60番、191番の時刻が変わりました。 |
6月15日 | 【沖縄バス】 7番、8番、40番、47番、87番、109番の時刻が変わりました。 |
6月1日 | 【やんばる急行バス】 バスのルート、時刻が変更されました。 |
6月1日 | 【北谷町】 北谷町コミュニティバスのルート、時刻が変更されました。 |
5月7日 | 【国頭村】 国頭村コミュニティバスのルートが変更されました。運行は朝夕のみとなり、日中は村内一円にデマンドバスが運行されます。 |
4月1日 | 【琉球バス交通】 50番、51番、53番、54番、83番の時刻が変更されました。 |
4月1日 | 【那覇バス】 97番の時刻が変更されました。 |
4月1日 | 【沖縄市役所】 「沖縄市中心市街地循環バス『胡屋ルート』『コザルート』」が、「沖縄市循環バス『西部ルート』『中部ルート』」に再編されました。 |
4月1日 | 【カリー観光】 カリー観光美ら海ライナー(那覇空港〜美ら海水族館〜ホテルオリオンモトブリゾート)の運行が開始されました。 |
4月1日 | 【琉球バス交通、那覇バス】 豊見城市役所庁舎の移転に伴い、関連するバス停名が「豊見城市役所前」→「翁長北」、「豊見城中学校前」→「豊見城市役所前」と改称されました。 |
4月1日 | 【琉球バス交通(豊見城市)】 豊見城市役所庁舎の移転に伴い、105番(豊見城市内一周バス)のルート、ダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【リムジンバス】 リムジンバスが新しいダイヤで走り始めました。 |
3月30日 | 【中央交通】 みやこ下地島空港アクセス路線(みやこ下地島エアポートシャトルバス)が走り始めました。新規参入事業者です。 |
3月30日 | 【宮古協栄バス】 みやこ下地島空港へのアクセス路線(9番)が走り始めました。 |
3月22日 | 【沖縄エアポートシャトル】 バスが新たにハナサキマルシェ前に停車します。 |
3月11日 | 【琉球バス交通】 55番、56番、88番、98番の時刻が変更されました。 |
2月1日 | 【沖縄エアポートシャトル】 バスのダイヤが改定され、新たに特急便が走り始めたほか、ルートが変更されました。 |
12月26日 | 【沖縄バス】 43番、96番が増便されました(平日)。77番の名護行の時刻が変更されました。 |
12月26日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】 北谷町にある「軍病院前」バス停が、「美浜アメリカンビレッジ入口」に改称されました。 |
12月22日 | 【東陽バス】 91番が廃止され、191番の時刻が変更されました。 |
12月15日 | 【那覇バス】 6番、9番の時刻が平日のみ変更されました。 |
12月1日 | 【与那国町】 バスのルートが変更され、新たな停留所が追加されました。 |
10月31日 | 【国頭村】 国頭村営バスのデマンド運行の実証実験期間が、2019年3月31日まで延長されました。 |
10月15日 | 【リムジンバス】 リムジンバス(A〜E系統)の乗車券が、発車オ〜ライネット、高速バスドットコムでも購入できるようになりました。 |
10月1日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】 10月1日の、那覇バスターミナルのリニューアルオープンに伴い、多くの路線でダイヤが変更されました。路線の変更状況と新時刻表の一覧はこちらをご覧ください。 |
10月1日 | 【西表島交通】 10月1日より、バスに以下の変更がありました。 ・「大見謝ロードパーク」「野生生物保護センター」バス停が新設されました。 ・フリー乗降制が廃止されました。 ・運賃が値上げされました。(フリー切符の値段は据え置き) ・「由布島水牛車乗り場」バス停の通過時刻が変更されました(白浜行のみ)。 |
10月1日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】 例年9月に販売されるバスの日フリー乗車券が、今年は新バスターミナル開業記念として発売されます。 【販売期間】9/26〜 【値段】1000円 【利用期間】10/7(日)〜8(月祝) |
9月28日 | 【宮古島市】 「宮古島くるりんバス」の実験運行が終了しました。 |
9月5日 | 【沖縄エアポートシャトル】 9月1日より、全区間有効の乗車券が2枚セットで3200円の沖縄エアポートシャトル2回乗車券が、3000枚限定で発売中です。那覇空港観光案内所でご購入ください。 |
9月1日 | 【与那国町】 バスのルートが変更されました。 |
8月20日 | 【リムジンバス】 リムジンバスC、D、CD、DEルートの停車地に、新たにハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄が加わりました。 |
8月20日 | 【沖縄バス・那覇バス】 那覇市内「沖縄都ホテル前」が「ノボテル沖縄那覇前」に改称されました。 |
8月1日 | 【東バス(石垣島)】 徳洲会病院前〜大浜農協前間に「ドン・キホーテ前」バス停が新設されました。 |
7月22日 | 【那覇バス】 国際通りを経由する全ての路線で、トランジットモール実施時の、迂回ルート上の停留所の通過時刻が設定されました。 |
7月1日 | 【カリー観光】 カリー観光が北谷ライナー、宜野湾ライナーの運行を開始しました。 |
7月1日 | 【リムジンバス】 リムジンバスAルートの停車地に、新たにダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷が加わりました。 |
7月1日 | 【東バス(石垣島)】 9番のバス停が増えました。また、7〜9月の間は増便されます。 |
6月17日 | 【沖縄バス】 22番、32番、77番のダイヤが変更されました。32番は平日バスターミナル前8時20分発の1便のみの変更です。 |
6月1日 | 【読谷村】 北ルートの経路が一部変更されました。北ルート、南ルートのダイヤが一部変更されました。 |
5月29日 | 【北谷町】 5月1日より、コミュニティバスのルートが変更されました。 |
5月28日 | 【西表島交通】 バスにノンステップ車両が導入されました。 |
5月23日 | 【沖縄エアポートシャトル】 那覇空港と恩納村、美ら海水族館を結ぶ沖縄エアポートシャトルが開業しました。6月30日までは、運賃半額です。 |
5月7日 | 【国頭村】 10月31日までデマンドバスの実験運行を行います。期間中、村営バスは奥線、東線とも始発便、最終便のみ運行し、日中はデマンドバスのみ運行されます。 |
4月29日 | 【西表島交通】 4月28日〜9月30日まで、臨時便が運行されます。 |
4月20日 | 【沖縄バス】 宜野座村内「漢那ダム入口」は「道の駅ぎのざ」に改称されました。 |
4月19日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】 4月23日より、ゴールデンウィークフリー乗車券が発売されます。5月3、4日有効の前期券、5、6日有効の後期券が各1000円です。各バス会社窓口で、先着順に販売されます。 |
4月16日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・那覇バス】 3月18日より、宜野湾市内「宜野湾市営球場前」バス停はコンベンションセンター向けが廃止されました。4月14日より、那覇市内「女子短大前」バス停は「沖大アネックス前」に改称されました。 |
4月16日 | 【沖縄バス】 4月14日より、34番、35番、39番、40番、41番、49番、100番、109番、200番、235番、334番のダイヤが変更されました。 |
4月7日 | 【那覇バス】 4月1日より、955番(那覇空港〜OTS前(OTSレンタカー臨空豊崎営業所))が新設されました。 |
4月7日 | バスマップの配布を再開しました。 |
4月2日 | 【ゆいレール】 ゆいレールの平日の時刻が変更(増便)されました。 |
4月2日 | 【宮古島市】 宮古島くるりんバスの運行が再開されました(9月28日まで実験運行)。 |
4月2日 | 【東村】 東村コミュニティバスのルート、時刻が変更されました。 |
4月2日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス】 急行バス(23番、331番、777番)は実験運行期間が2019年3月末まで延長されました。 |
4月1日 | 【リムジンバス】 リムジンバスのルート、ダイヤが変更されました。 |
3月31日 | 【東バス(石垣島)】 13番(まちなかじゅんかんバス)が廃止されました。 |
2月24日 | 【沖縄バス】 32番、43番のダイヤが変更されました。 |
1月20日 | 【東陽バス】 30番、31番、37番(以上平日のみ)、91番、191番(以上平日・土曜日のみ)のダイヤが変更されました。 |
1月15日 | 【粟国村】 飛行機の運行再開に伴い、バスの時刻が変更されました。 |
1月1日 | 【東運輸(石垣島)】 1番、2番、3番、4番、5番、6番、10番のダイヤが変更されました。10番は、準急便がすべて普通便に変更されます。 |
11月30日 | 【宮古島】 宮古島くるりんバスの実証実験運行が終了しました。 |
11月13日 | 【東陽バス】 30、31番、37番(以上平日)、91番、191番のダイヤが変更されました。 |
11月13日 | 【那覇バス】 25番の平日ダイヤが変更されました。 |
10月23日 | 【東村】 2018年3月末まで、コミュニティバスが試験運行されます。 |
10月11日 | 【リムジンバス】 10月1日より、リムジンバスの秋冬期のダイヤが増便されました。 |
10月10日 | 【琉球バス交通】 23番、24番、63番、90番、110番、223番、263番の平日ダイヤが変更されました。 |
10月10日 | 【那覇バス】 97番の平日ダイヤが変更されました。 |
10月6日 | 【粟国村コミュニティバス】 10月6日より、フェリーの時刻改正に伴いバスの時刻が月〜木曜日と金〜日曜日の2種類になりました。 |
10月1日 | 【那覇バス】 9月30日までで、95番の夏季臨時便の運行が終了しました。 |
10月1日 | 【東運輸(石垣島)】 9月30日までで、9番の夏季臨時便の運行が終了しました。10月1日より、13番が減便されました。 |
10月1日 | 【西表島交通】 9月30日までで、バスの夏季臨時便の運行が終了しました。 |
10月1日 | 【共和バス(宮古島)】 7番のルートが変更されました(マティダ市民劇場前経由→公設市場前経由)。 |
9月19日 | 【那覇バス】 3番の平日ダイヤが変更されました。 |
9月11日 | 【那覇バス】 9番の平日ダイヤが変更されました。 |
9月5日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】 この日は旧盆のため、バスは祝日ダイヤで運行されます。 |
9月4日 | 【那覇バス】 2番、5番、6番の平日ダイヤが変更されました。2番、5番では、新川営業所行の午前中の便が、県立医療センターを再び経由するようになりました。 |
9月1日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】 今年はバスの日フリー乗車券の発売はありません。 |
9月1日 | 【宮古島】 11月30日まで、宮古島市街地と宮古空港を結ぶ宮古島くるりんバスが実証実験運行されます。 |
8月20日 | 【那覇バス】 25番のダイヤが変更されました。 |
8月5日 | 【ゆいレール、琉球バス交通、沖縄バス、東陽バス、那覇バス】 沖縄本島の4社のバスとゆいレールが乗り放題になる、沖縄路線バス周遊パスが発売されました。 |
8月1日 | 【ゆいレール】 大幅に増便されました。また、一日乗車券、二日乗車券、おとなりきっぷが値上げされました。 |
8月1日 | 【東運輸(石垣島)】 1番、2番、3番、4番、5番、6番、10番のダイヤが変更されました。また、「登野城七町内」バス停の名称が「八重山毎日新聞社前」に変更され、バスターミナル向けの停留所が八重山毎日新聞社の前に移設されました。 |
8月1日 | 【沖縄バス】 18番、27番、43番、80番、92番、93番、96番、127番、227番、777番のダイヤが変更されました。 |
8月1日 | 【琉球バス交通】 23番、90番、105番のダイヤが変更されました。 |
8月1日 | 【東陽バス】 31番、60番、331番のダイヤが変更されました。 |
7月16日 | 【東陽バス】 30番、37番、38番、60番のダイヤが変更されました。 |
7月1日 | 【那覇バス】 95番が増便されました。 |
7月1日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】 111番の時刻が変更され、一部の便が117番(那覇空港〜ホテルオリオンモトブリゾート&スパ)として延伸されました。 |
6月19日 | 【北谷町】 北谷町コミュニティバスが2019年3月末まで実証実験運行されます。 |
6月7日 | 【琉球バス交通】 25番の平日のイオンモール発13時30分の便の時刻、98番の平日の時刻が変更されました。 |
5月10日 | (名護市中心部) : 名護市中心部のマップを、通常ルートのマップと名護高校地区経由便のマップの2種類に分割しました。 |
5月2日 | 【東陽バス】 91番、191番のダイヤが変更されました。 |
5月2日 | 【琉球バス交通】 23番のダイヤが変更されました(平日夜間の那覇空港発計4便)。 |
4月19日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】 ゴールデンウィークフリー乗車券が、4月20日(木)より発売されます。前期券(5月3日・4日有効)、後期券(5月5日・6日有効)の2種類があり、それぞれ1000円です。各社営業所等でお求め下さい。 |
4月14日 | 【東運輸(石垣島)】 「ホテル日航八重山」バス停の名称が、「アートホテル石垣島」に変更されました。 |
4月12日 | 紙版バスマップの配布を再開しました。 |
4月1日 | 【リムジンバス】 リムジンバスのダイヤ、ルートが変更されました。 |
4月1日 | 【琉球バス交通、沖縄バス、東陽バス】 昨年度実証実験運行していた急行バスは、2018年度も継続して運行されます。 |
4月1日 | 【沖縄市】 沖縄市中心市街地循環バスが増便されました。 |
4月1日 | 【沖縄バス】 7番、8番、47番、87番のダイヤが変わりました。 |
4月1日 | 【西表島交通】 バスのダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【琉球バス交通】 152番のダイヤが変わりました。 |
4月1日 | 【伊平屋村】 「世界塩の博物館」停留所が新設されました。 |
3月27日 | 【琉球バス交通】 23番、24番、63番、90番、110番、223番のダイヤが変わりました。 |
3月27日 | 【那覇バス】 2番、5番、6番、9番、101番、13番、15番のダイヤが変わりました。 |
3月26日 | 【久米島町役場】 一周線のダイヤが変更されました。 |
1月31日 | 【糸満市】 いとちゃんminiの実験運行が終了しました。 |
1月16日 | 【那覇バス】 94番「琉大法文学部前」バス停に、首里方面行のバスも停車するようになりました。 |
12月1日 | 【共和バス(宮古島)】7番の時刻が変更されました。 |
11月2日 | 【八千代バス・共和バス(宮古島)】八千代バスの路線に系統番号6番、共和バスの路線に系統番号7番が付与されました。 |
10月29日 | 【那覇バス】3番(土曜日)、4番(土曜日・日祝日)のダイヤが変更されました。 |
10月13日 | 【東運輸(石垣島)】10月1日より、13番(まちなかじゅんかんバス)が健康福祉センターを経由するようになり、時刻も変更されました。 |
10月8日 | 【ゆいレール】混雑対応のため、次の日(いずれも10月)は増便ダイヤで運行されます。<8日(土)〜10日(月祝):那覇大綱挽きまつり><22日(土)・23日(日):沖縄の産業まつり><26日(水)〜30日(日):世界のウチナーンチュ大会> |
10月3日 | 【東陽バス】331番(バスターミナル前〜泡瀬営業所間急行バス)が新設されました(2017年3月末までの実験運行)。 |
10月3日 | 【沖縄バス】777番(バスターミナル前〜屋慶名バスターミナル間急行バス)が新設されました(2017年3月末までの実験運行)。18番、27番、80番、92番、93番、6番、127番、227番のダイヤが平日のみ変更されました。 |
10月3日 | 【琉球バス交通】23番、24番、26番、62番、90番、99番、110番、223番のダイヤが平日のみ変更され、23番には急行便も新設されました(2017年3月末までの実験運行)。 |
10月3日 | 【那覇バス】2番、3番、4番、5番、6番、9番のダイヤが平日のみ変更されました。 |
10月1日 | 【那覇バス】95番のダイヤが変更されました。 |
10月1日 | 【八千代バス(宮古島)】バスのダイヤが変更されました。 |
10月1日 | 【粟国村】コミュニティバスアニー号、デマンド型乗合タクシーりかりか号の運賃が変更されました。 |
10月1日 | 【やんばる急行バス】予約便のダイヤが変更されました。 |
9月30日 | 【糸満市】いとちゃんバスの運行が終了しました。 |
9月30日 | 【西表島交通】臨時便の運行が終了しました。 |
9月30日 | 【東運輸(石垣島)】9番の増便と、ラ・ティーダ石垣リゾート経由が終了しました。 |
9月5日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】4社のバスが9/18(日)・19(月祝)の2日間乗り放題になるバスの日フリー乗車券(1000円)が、9月5日より各社の定期券販売窓口等で販売されます。 |
9月2日 | 【ゆいレール】3月まで、毎週金曜日(一部除く)は混雑緩和のため増便ダイヤで運行されます。 |
9月1日 | 【読谷村】鳳バスのルート、時刻が変更されました。 |
8月15日 | 【那覇バス】25番のダイヤが平日のみ変更されました。 |
8月1日 | 【琉球バス交通、沖縄バス】名護市内に「道の駅許田」バス停が新設されました。20番、120番が停まります。 |
7月1日 | 【やんばる急行バス】7月1日より、予約制の便が増便されました。予約方法等は、公式ページをご参照ください。 |
7月1日 | 【カリー観光(石垣島)】55系統の運賃が、大人500円、こども250円に値下げされました。 |
6月27日 | 【那覇バス】1番、2番、3番、4番、5番、14番、16番の新川営業所行は、県立医療センターを通らず、県立医療センター東口を経由するようになりました。ダイヤの変更はありません。 |
6月18日 | 【西表島交通】9月30日まで、大原港〜由布島水牛車乗場間に臨時便が運行されます。 |
6月7日 | 【リムジンバス】6月1日より、リムジンバスCエリアが停車する「サンマリーナホテル」が、リブランドに伴い「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」に改称されました。 |
6月5日 | 【沖縄バス】27番の屋慶名バスターミナル発日祝日17:02の便の泊高橋〜県庁北口間の時刻が変更されました。 |
5月23日 | 【糸満市】那覇空港と糸満市内を直結するいとちゃんバスと、糸満市内のデマンドタクシーいとちゃんminiの実験運行が再開されました。運行期間はいとちゃんバスが9月30日まで、いとちゃんminiが来年1月31日までです。 |
4月19日 | 【与那国町】4月1日より、与那国町営バスの一部の便の時刻、ルートが変更されました。 |
4月14日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】今年は、ゴールデンウィークフリー乗車券の発売はありません。 |
4月7日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】67番の塩屋入口〜安根間に、「結の浜」(ゆいのはま)バス停が新設されました。 |
4月4日 | 【西表島交通】4月1日より、バスのダイヤが変更されました。 |
4月2日 | 【那覇バス】4月1日より、95番のダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【中城村】中城村コミュニティバス「護佐丸バス」伊集周り線のダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【沖縄バス】27番、80番、92番、93番、227番のダイヤ(全日)が変更されました。 96番(北谷町役場〜イオンモール沖縄ライカム)が新設されました。 |
4月1日 | 【東陽バス】30番、37番、38番、60番のダイヤ(全日)が変更されました。30番の知花経由は廃止されました。 |
3月31日 | 【国頭村】奥線の一部の便の、奥〜楚洲間の延長運行が終了しました。 |
3月28日 | 【琉球バス交通】23番、90番、223番(平日のみ)、21番110番(全日)のダイヤが変更されました。27番の運行区間が短縮され、24番(那覇バスターミナル〜具志川バスターミナル)になりました。227番が廃止されました。(※沖縄バスの運行する27番、227番は変わりません) |
3月28日 | 【那覇バス】2番、9番(平日のみ)、3番(平日と土曜)、10番(全日)のダイヤが変更されました。12番が旭橋発着からバスターミナル前発着に変更されました。25番がイオンモール沖縄ライカムまで延長されました(朝以外)。94番(首里駅〜琉球大学)の運行が再開されました。 |
3月11日 | 【リムジンバス】4月1日から、ダイヤが変更されます。 |
2月29日 | 【宮古協栄バス】7番が廃止されました。平良〜宮国間の路線の系統番号が6番から5番に変更されました。 |
1月18日 | 【那覇バス】2番のダイヤが平日のみ変更されました。 |
1月3日 | 【糸満市】いとちゃんバス・いとちゃんminiの実証実験運行が終了しました。 |
1月1日 | 【カリー観光(石垣島)】時刻が変更され、新たに系統番号「55」が付与されました。 |
12月28日 | 【東陽バス】60番(イオンモール沖縄ライカム〜泡瀬営業所)が新設されました。31番のダイヤが変更されました。 |
12月22日 | 【やんばる急行バス・リムジンバス】バス停名「ロワジールホテル沖縄美ら海」が「センチュリオンホテル沖縄美ら海」に変更されました。 |
12月20日 | 【沖縄バス】34番、35番、100番、200番、235番、334番のダイヤが変更されました。 |
12月12日 | 【沖縄バス】87番のダイヤが変更されました。87番のうち、那覇バスターミナル〜沖縄療育園前間のみを走る区間便が47番となりました。 |
12月8日 | 【沖縄バス】12月6日より、7番、8番のダイヤが変更されました。 |
11月21日 | 【沖縄バス】18番、27番、127番の土曜日の時刻が変更され、127番については土曜日の運行がなくなりました。 |
11月14日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】28番、29番、228番の時刻が変更され、コンベンションセンター経由の便が廃止されました。 |
10月19日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】89番の平日の時刻が変更されました。 |
10月16日 | 【東運輸】10月1日より、10番が「かりゆし倶楽部」を経由しなくなりました。 |
10月5日 | 【琉球バス交通】21番、23番、27番、90番、110番、223番、227番の平日の時刻が変更されました。 |
10月1日 | 【粟国村】コミュニティバス"アニー号"のルートが大幅に変更されました。 |
9月28日 | 【那覇バス】1番、2番、3番、4番、9番、14番、33番、46番の平日の時刻が変更されました。 |
9月7日 | 【沖縄バス、琉球バス交通、東陽バス、那覇バス】9月7日からバスの日フリー乗車券が発売されます。9月20日、21日の2日間有効な「前期券」、22日、23日の2日間有効な「後期券」の2種類があり、いずれも1000円です。 |
9月4日 | 【ゆいレール】9月4日〜12月4日の金曜日(祝日は除く)は、ゆいレールの運行本数がお昼以降増便されます。 |
9月1日 | 【リムジンバス】那覇空港と本部半島のホテル、美ら海水族館を結ぶリムジンバスEエリアの運行が開始されました。 |
9月1日 | 【那覇バス】17番、25番、101番の時刻が変更されました。 |
9月1日 | 【中城村】中城村コミュニティバス「護佐丸バス」が運行されます。 |
8月31日 | 【那覇バス】那覇市観光周遊バスゆいゆい号が廃止されました。 |
8月20日 | 【沖縄バス】87番の時刻が変更されました。 |
8月3日 | 【那覇バス】94番は、8月3日〜7日まで「琉大附属小学校」を通らず、県道29号線上の「琉大附属学校前」「琉大東口」を経由します。8月10日以降は運行が休止されます。(再開時期未定) |
8月1日 | 【宮古協栄バス】ほぼ全ての系統で、ダイヤが変更されました。 |
8月1日 | 【琉球バス交通】55番、56番の時刻が土休日のみ、75番の時刻が平日の東山駐車場発のみ、99番の時刻が平日の宜野湾出張所発のみ、変更されました。 |
7月27日 | 【那覇バス】実験運行していた333番が"94番"に変更の上、本格運行化しました。 |
7月20日 | 【やんばる急行バス】やんばる急行バスの時刻が変更されました。 |
7月4日 | 【琉球バス交通】112番の時刻が土休日のみ変更されました。 |
7月1日 | 【那覇バス】95番の便数が倍増しました。(1時間間隔→30分間隔) |
6月23日 | 【カリー観光(石垣島)】6月22日より、カリー観光が路線バス事業に新規参入し、石垣空港〜離島ターミナル間の路線バスの運行を開始しました。 |
6月22日 | 【那覇バス】9番・11番の平日のダイヤが変更されました。 |
6月15日 | 【糸満市】那覇空港と糸満市内を結ぶいとちゃんバス、糸満市内80箇所のバス停間を結ぶ市内周遊デマンドバスいとちゃんバスminiの実証実験運行が始まりました。 |
5月19日 | 【那覇バス】ゆいゆい号のルート、ダイヤが大幅に変更されました。 |
5月16日 | 【東運輸】4月20日より、4番・10番は夜間、離島ターミナルを経由しなくなりました。 |
5月7日 | 【那覇バス】33番・46番のダイヤが変更されました。 |
4月27日 | 【本島内各社】琉球バス交通、沖縄バス、東陽バス、那覇バスで、ICカード「オキカ」の利用が始まりました。また、回数券の新規購入が終了しました。 |
4月22日 | 【琉球バス交通】イオンモール沖縄ライカムの開業に合わせ、152番が運行されます。また、21番の大半の便が、イオンモール経由になりました。 |
4月1日 | 【国頭村営バス】4月1日より、奥線、東線の時刻、ルートが変更されました。 |
4月1日 | 【リムジンバス】4月1日より、リムジンバスの時刻、ルートが変更されました。 |
4月1日 | 【東陽バス】58番が廃止されました。 |
4月1日 | 【西表島交通】4月1日より、西表島交通の時刻が変更されました。 |
3月30日 | 【東陽バス】30番のダイヤが変更されました。 |
3月20日 | 【東運輸】3月20日より、4番が離島ターミナルを経由します。 |
3月1日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】3月1日より、定期券が約3割値上げされました。 |
2月9日 | 【東陽バス】91番・191番のダイヤが変更されました。 |
2月1日 | 【宮古島・伊良部島】2015年2月1日より、各社のバスが平良港に新設されるバスターミナルに乗り入れます。また、伊良部大橋が開通し、伊良部島の共和バスが宮古島に乗り入れます。 |
2月1日 | 【ゆいレール】2015年2月1日より、隣りの駅まで割安の運賃サービス「おとなりきっぷ」が、100円→110円に値上げされました。 |
1月19日 | 【那覇バス】333番「首里駅琉球大学快速バス」が夏ごろまで実証実験運行されます。 |
12月29日 | 【琉球バス交通】26番のダイヤが平日のみ変更されました。 |
12月15日 | 【東陽バス】31番のダイヤが変更されました。 |
12月5日 | 【宮古協栄バス】7番のダイヤが変更されました。 |
12月1日 | 【那覇バス】1番、2番、4番、5番、9番、14番のダイヤが変更されました。 |
12月1日 | 【東陽バス】定期券の値段の計算方法が変更されました。 |
11月10日 | 【ゆいレール】11月10日(月)〜12月22日(月)まで、月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)の朝ラッシュ時の運行本数が1往復増便されました。 |
11月1日 | 【西表島交通】"ニラカナイ"バス停の名前が"リゾナーレ"に変更されました。 |
10月27日 | 【那覇バス】13番、16番のダイヤが変更されました(平日のみ)。 |
10月25日 | 【那覇バス】那覇市国際通り内「三越前」バス停の名前が「てんぶす前」に、「久米郵便局前」が「久米孔子廟前」に、「識名団地入口」が「真地小学校前」に、西原町内「西原町役場前」バス停の名前が「西原シティ前」に、「中央公民館前」が「西原町役場前」に、浦添市内「JA西原前」バス停の名前が「西原四丁目」に、それぞれ変更されました。 |
10月20日 | 【東陽バス】37番、38番のダイヤが変更されました。 |
10月14日 | 【那覇バス】11番のダイヤが変更されました(平日のみ)。 |
10月8日 | 【粟国村】コミュニティバス「アニー号」、デマンド型乗合タクシー「りかりか号」の運行が始まりました。 |
10月1日 | 【琉球バス交通】99番のダイヤが平日のみ変更されました。 |
9月16日 | 【那覇バス】6番のダイヤが変更されました(平日のみ)。 |
9月16日 | 【東陽バス】30番のダイヤが変更されました。 |
9月1日 | 【東陽バス】37番、38番の運行時刻が変更されました。37番には壺川経由便が新設されました。 |
9月1日 | 【東陽バス】57番、59番、60番が廃止されました。 |
9月1日 | 【琉球バス交通】75番のダイヤが変更されました。 |
9月1日 | 【やんばる急行バス】本部町内の停留所名が次の通り変更されました。旧:チサンリゾート沖縄美ら海 → 新:ロワジールホテル沖縄美ら海 |
8月18日 | 【琉球バス交通】63番、263番のダイヤが変更されました。 |
8月1日 | 【那覇バス】那覇市内観光周遊バス「ゆいゆい号」のルートが那覇空港まで延伸され、19番が運休になりました。 |
7月26日 | 【やんばる急行バス】7月26日より、「ホテルオリオンモトブリゾート&スパ」に停車し、ダイヤが変更されました。 |
7月19日 | 【東運輸】7月19日より、子供向けの全路線乗り放題パス「ゆうゆうチケット」が発売されます。小学生2000円、中学生3000円で、8月31日までの期間中有効です。同伴の大人は1名まで運賃が半額になります。 |
7月17日 | 【東運輸】7月1日より、ほとんどの路線で数分程度、ダイヤが変更されました。 |
7月7日 | 【那覇バス】13番に沖縄県総合福祉センターを経由する便が新設されました。 |
7月7日 | 【那覇バス】16番のダイヤが変更されました。 |
7月7日 | 【那覇バス】「厚生園入口」「幸地入口」発着の運賃が、値下げされました。(25番、33番、97番が関係します) |
7月1日 | 【リムジンバス】Bエリア、Cエリアの運行時刻が変更されます。 |
7月19日 | 7月19日(土)は海洋博公園サマーフェスティバル2014(第36回海洋博公園花火大会)が開催されます。本部半島方面のバス(65・66番、70番、やんばる急行バス)は大幅な遅延運行の可能性があります。 |
6月23日 | 【東陽バス】37番、38番、57番の運行時刻が変更されました。 |
6月16日 | 【那覇バス】9番の運行時刻が変更されました。 |
5月31日 | 【沖縄バス】道路工事により、87番が迂回運行します。9時〜17時頃まで、勢理客、勢理客1丁目、内間5丁目には停まりません。 |
4月14日 | 【久米島町営バス】新路線「嘉儀山線(かぎやません)」が新設されました。 |
4月14日 | 【那覇バス】6番、9番の運行時刻が平日のみ変更されました。 |
4月14日 | 【東陽バス】37番、38番、57番、59番の運行時刻が変更されました。 |
4月11日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】ゴールデンウィークフリー乗車券が、4月21日(月)より発売されます。前期券(5月3日・4日有効)、後期券(5月5日・6日有効)の2種類があり、それぞれ1000円です。各社営業所等でお求め下さい。 |
4月1日 | 【西表島交通】ダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【リムジンバス】2014年度の情報に更新しました。ルート、ダイヤが大幅に変更されています。エアポートライナーの運行はありません。 |
4月1日 | 【やんばる急行バス】ダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【消費税率改定に伴う運賃値上げ】主なバス・モノレール事業者において、運賃が改定されました。 |
3月31日 | 【東陽バス】96番が廃止されました。 |
2月17日 | 【東陽バス】30番の平日の運行時刻が変更されました。 |
2月16日 | 【各社】沖縄本島中部で"2014おきなわマラソン"が開催されます。主に午前9時前〜午後3時過ぎにかけて、沖縄市、うるま市、北中城村を通る路線で迂回や遅延、区間運休などの対応がとられます。当日は、東陽バス30番に臨時便が運行されます。 |
2月7日 | 【ゆいレール】ダイヤが平日のみ増便されました。 |
12月24日 | 【東陽バス】30番のルートが変更されました(那覇市内、国際通り経由→美栄橋駅前経由)。31番の時刻が変更されました。 |
12月16日 | 【東陽バス】91番、191番のダイヤが変更されました。 |
12月9日 | 【琉球バス交通】75番のダイヤが変更されました。 |
12月1日 | 【沖縄本島南部】12月1日(日)は、那覇市内(国際通りを含む)〜沖縄本島南部方面でNAHAマラソンが開催され、午前中〜夕方まで各地で交通規制が行われます。当日バスをご利用の方は、ご注意ください。 |
11月30日 | 【那覇バス】0番の実験運行は終了しました。 |
11月20日 | 【那覇バス】19番東ルートが廃止されました。 |
11月16日 | 【那覇バス】3番のダイヤが変更されました。 |
11月1日 | 【ゆいレール】1日券が600円→700円、2日券が1000円→1200円に変更されました。 |
10月1日 | 【東運輸】石垣市中心部を走るまちなかじゅんかんバスの運行が開始されました。 |
10月1日 | 【西表島交通】西表島交通のダイヤが変更されました。 |
10月1日 | 【那覇バス】10月1日〜11月30日の間、0番(新川営業所発着、那覇市内循環)が実験運行されます。この路線にはEVバス(電気バス)が使用されます。 |
9月17日 | 【東陽バス】31番のダイヤが変更されました。 |
9月5日 | 【ゆいレール】2013年9月〜11月の金曜日は、"はな金ダイヤ"として、12時台〜21時台にかけて増便されます。 |
9月4日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】沖縄本島の、系統番号付き路線(111番高速バスを除く)が2日間乗り放題のバスの日フリー乗車券が発売されています。前期券、後期券の2種類があり、前期券は15(日)・16(月祝)の2日間、後期券は22(日)・23(月祝)の2日間有効で、値段は各1000円です。各社の営業所でお求め下さい。 |
8月30日 | 【各線】8月30日(金)は沖縄全島エイサーまつりが開催され、18時〜22時まで沖縄市内国道330号線、ゲート通りで交通規制が実施されます。沖縄市内、中の町バス停を通る全ての系統において、遅延が予想されます。 |
8月21日 | 【バスマップ】モノレール牧志駅近く、国際通り上「国際通りしょうがい者・こうれい者観光案内所」にて、新たにバスマップの配布を開始しました。 |
8月19日 | 【沖縄バス】「第一ゲイト」バス停(名護市)が、8月19日に廃止されました。 |
8月19日 | 【沖縄市】中心市街地循環バスは、8月1日より大人のみ有料(100円)になりました。 |
8月19日 | 【那覇バス】1番、2番、14番はダイヤが変更されました。 |
8月19日 | 【那覇市】那覇市実証実験路線は、ダイヤ改正の上4番として運行が継続されています。 |
7月29日 | 【読谷村】読谷村コミュニティバスのダイヤ、ルートが再編されました。 |
7月13日 | 7月13日(土)は海洋博公園サマーフェスティバル2013(第35回海洋博公園花火大会)が開催され、本部半島方面のバスは遅延運行の可能性があります。 |
7月1日 | 【やんばる急行バス】やんばる急行バスのダイヤが変更されました。 |
6月27日 | 【リムジンバス】リムジンバスが新たにホテルモントレ沖縄に停車します。 |
6月12日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】糸満市内で開催される糸満ハーレーのため、6月12日(水)の9時15分〜16時00分まで、糸満市場入口、潮崎二丁目、糸満市役所前にはバスが停まりません。 |
6月3日 | 【宮古協栄バス】1番、4番、6番の一部の便が、宮古病院への乗り入れを開始しました。2番、7番がダイヤを変更しました。 |
6月1日 | 【西表島交通】西表島交通のダイヤが変更されました。 |
6月1日 | 【那覇バス】那覇市内を循環運行するゆいゆい号の運行が始まりました。 |
5月20日 | 【東陽バス】91番、191番のダイヤが変更されました。 |
5月10日 | 【那覇バス】19番西ルート、19番東ルートのダイヤが変更されました。 |
5月1日 | 【沖縄バス】36番、77番のダイヤが変更されました。 |
4月19日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】ゴールデンウィークフリー乗車券が、4月19日(金)より発売されます。前期券(5月3日・4日有効)、後期券(5月5日・6日有効)の2種類があり、それぞれ1000円です。各社営業所等でお求め下さい。 |
4月15日 | 【那覇バス】1番、10番、12番、14番のダイヤが変更されました。 |
4月15日 | 【那覇市】実証実験路線(おもろまち駅前広場〜新川営業所)の運行(90日間)が開始されました。運賃は大人220円、子供110円均一です。 |
4月15日 | 【那覇バス】新路線「19番東ルート」が運行を開始しました。 |
4月8日 | 【那覇バス】2番のダイヤが変更(平日のみ増便)されました。 |
4月7日 | 【東運輸】4番、10番のダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【那覇バス】新路線「19番西ルート」が運行を開始しました。 |
4月1日 | 【東陽バス】60番のダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【西表島交通】西表島交通のダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【リムジンバス】4月1日より、リムジンバスの路線が大きく変わりました。また、新たに琉球バス交通による「エアポートライナー」の運行が始まりました。 |
4月1日 | 【沖縄バス】7番、8番のダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【沖縄市】中心市街地循環バスは、ルートが変わりました。 |
4月1日 | 【琉球バス交通】23番、62番のダイヤが変更されました。 |
3月30日 | 【やんばる急行バス】3月16日より、新しいバス事業者「やんばる急行バス」が、那覇空港〜運天港間の路線の運行を開始しました。 |
3月29日 | 浦添市役所でのバスマップの配布を開始しました。 |
3月29日 | 【琉球バス交通】沖縄IT津梁パーク通勤バスは、実験運行を終了しました。 |
3月7日 | 【東運輸】新石垣空港の開港に伴い、石垣空港周辺を通る路線バスの経路・ダイヤが変更されました。 |
2月28日 | 【那覇バス】昨年11月より実験運行していた0番は、2月28日で運行を終了しました。 |
2月17日 | 【各社】沖縄本島中部で「2013おきなわマラソン」が開催されます。そのため、主に午前9時前〜午後3時過ぎにかけて、沖縄市、うるま市、北中城村を通る路線で迂回や遅延、区間運休などの対応がとられます。 ※当日は、那覇バスターミナルより会場最寄りの「県総合運動公園北口」バス停まで、東陽バス30番、沖縄バス52番のルートで臨時の路線バスが運行されます。 |
1月4日 | 【那覇バス】10番、12番の時刻が変更されました(平日のみ)。 |
12月27日 | 【琉球バス交通】沖縄IT津梁パーク通勤バスの時刻が大幅に変更されました。 |
12月8日 | 【東運輸】9番はシーマンズクラブ石垣リゾートホテルを経由しなくなり(ホテル閉鎖のため)、時刻が変わりました。 |
12月2日 | 【沖縄本島南部】12月2日(日)は、那覇市内(国際通りを含む)〜沖縄本島南部方面でNAHAマラソンが開催され、午前中〜夕方まで各地で交通規制が行われます。当日バスをご利用の方は、ご注意ください。 |
12月1日 | 【沖縄市】11月末まで実験運行していた沖縄市中心市街地循環バス(コザ方面循環)は、運行期間が当面延長されます。 |
11月25日 | 【沖縄本島北部】11月25日(日)は、名護市以北を中心に自転車レース「ツール・ド・おきなわ」が開催され、午前中〜14時過ぎまで、北部のほぼ全ての国道、一部の主要地方道で区間により1時間半〜2時間半ずつ、車両の通行が禁止されます。当日バスをご利用の方は、ご注意ください。 |
11月19日 | 【那覇バス】2番、9番の時刻が変更されました(平日のみ)。 |
11月19日 | 【琉球バス交通】62番の時刻が変更されました。 |
11月1日 | 【沖縄バス】32番にサンエーコンベンションシティ方面を経由する便が新設されました。 |
11月1日 | 【沖縄バス】7番が石嶺団地まで延長されました。8番の日航ホテル発着便が廃止されました。 |
11月1日 | 【那覇バス】2013年2月28日まで、0番(新川営業所発着、那覇市内循環)が運行されます。この路線には、沖縄県が製作しているEVバス(電気バス)が使用されます。 |
10月1日 | 【那覇バス】95番(那覇空港〜沖縄アウトレットモールあしびなー)が新設されました。 |
10月1日 | 【琉球バス交通】62番の時刻が変更されました。 |
9月4日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】沖縄本島の、系統番号付き路線(111番高速バスを除く)が2日間乗り放題のバスの日フリー乗車券が、9月4日より発売されます。前期券、後期券の2種類があり、前期券は16(日)・17(月祝)の2日間、後期券は22(土)・23(日)の2日間有効で、値段は各1000円です。各社の営業所でお求め下さい。 |
9月3日 | 【沖縄バス】22番、77番の時刻が変更されました。 |
9月3日 | 【沖縄市】11月30日まで、中心市街地循環バス2路線目が無料運行されます。 |
8月8日 | 【琉球バス交通】2013年3月31日まで、沖縄IT津梁パーク通勤バスが運行されます。 |
8月1日 | 【沖縄市】9月30日まで、中心市街地循環バスが有料(大人100円)になります。 |
7月26日 | 【伊平屋村】伊平屋島にて村営バスの運行が開始されました。 |
7月5日 | 【リムジンバス】7月5日より、恩納村・名護市方面行リムジンバスのダイヤ・ルートが変わりました。新たにカトレア号も運行を開始しました。 |
6月7日 | 英語版サイトを作成しました。 |
7月15日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】7月15日(日)・16日(月祝)の2日間、本島内の系統番号のついたバス路線(111番高速バスを除く)が全線乗り放題の海の日フリー乗車券が発売中です。値段は大人・こどもとも1枚1000円です。 |
5月18日 | 【那覇バス】5月19日より、那覇バスの運行する市内線(系統番号が17番より小さい路線)で、運賃をNTTドコモの電子マネー"iD"で支払うことができるようになりました。 |
5月8日 | 【琉球バス交通】4月2日より、82番、85番、107番、108番の糸満市役所経由便のルートが変更されました。 |
5月7日 | 【琉球バス交通】23番特急・急行便の時刻が変更されました。 |
4月25日 | 【沖縄バス】22番の運行区間が赤道十字路発着から中部病院発着になり、一部の便の運行時刻も変更されました。 |
4月19日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】ゴールデンウィーク期間中、本島内の系統番号のついたバス路線(111番高速バスを除く)が2日間、全線乗り放題のゴールデンウィークフリー乗車券が、4月19日(木)より発売されます。前期券(5月3日・4日有効)、後期券(5月5日・6日有効)の2種類があり、それぞれ1000円です。 |
4月1日 | 【リムジンバス】2012年4月1日以降の時刻表を掲載しました。 |
3月27日 | 【リムジンバス】リムジンバスカトレア号の実験運行は終了しました。 |
3月26日 | 【琉球バス交通】23番、26番、90番、99番、113番、123番、223番のダイヤが変更されました。 |
3月19日 | 【那覇バス】2番、5番、6番のダイヤが変更されました。 |
3月10日 | 【沖縄バス】18番、27番、32番、80番、87番、227番のダイヤが変更されました。287番は廃止されました。 |
2月19日 | 【各社】2012おきなわマラソンに伴い、沖縄市、うるま市方面で朝〜午後まで大規模な交通規制が実施されます。那覇市〜うるま市を結ぶ23番、27番、52番、90番をはじめ、多くの路線で迂回運行が行われますので、ご注意下さい。 |
12月29日 | 【リムジンバス】2012年3月27日まで、リムジンバスカトレア号が実験運行されます。 |
12月19日 | 【東陽バス】91番、191番のダイヤが変更されました。 |
10月1日 | 【西表島交通】西表島交通のダイヤが変更されました。 |
10月1日 | 【那覇バス】1番、11番、14番、17番、33番、46番のダイヤが変更されました。 |
10月1日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】65番、66番、67番、70番、73番、78番のダイヤが変更されました。 |
9月4日 | 【沖縄バス】糸満市から那覇市・八重瀬町・与那原町・南城市方面を結ぶ、34番、35番、36番、100番、200番、234番、235番のダイヤが変更されました。 |
9月3日 | 【琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス】9/18(日)・19(月祝)の2日間、本島内の系統番号のついた路線(111番高速バスを除く)が全線乗り放題のバスの日フリー乗車券が、本日より発売されます。→台風接近のため、バスの日フリー乗車券の利用ができなくなりました。9月30日までに、券を購入したバス会社の窓口での払い戻しをお願いいたします。 |
8月27日 8月28日 | 【臨時便運行】福山雅治のコンサート開催に合わせ、那覇BTと会場の西原マリンパーク間を結ぶ59番が増発(下り5便、上り7便)されました。 |
8月26日 | 【沖縄都市モノレール】モノレールのダイヤが改正されました。 |
8月22日 | 【東陽バス】31番のダイヤが変更されました。 |
8月17日 | 【東運輸】11番のダイヤが変更されました。 |
8月1日 | 【琉球バス交通】21、26、27、55、56、75、90、99、110、112、113、123、227番の運行時刻が変更されました。123番のみ、運行便数も変更されました。 |
8月1日 | 【琉球バス交通・那覇バス】両社の路線が1日乗り放題になるフリー乗車券が週末限定で発売されました。 |
6月1日 | 【西表島交通】西表島交通のダイヤが改正されました。 |
4月1日 | 【沖縄市】沖縄市中心市街地循環バスの運行が再開されました。 |
4月1日 | 【リムジンバス】リムジンバス情報を2011年度版に更新しました。 |
3月28日 | 【琉球バス交通】多くの路線で時刻・ルートが変わりました。詳しくはこちらをご覧下さい。 |
3月22日 | 【那覇バス】多くの路線で時刻・ルートが変わりました。詳しくはこちらをご覧下さい。 |
2月28日 | 【沖縄市】沖縄市中心市街地循環バスは、実験運行を一時中断中です。 |
2月28日 | 【浦添市】浦添市コミュニティバスは、実験運行を終了しました。 |
2月1日 | 【ゆいレール】ゆいレール(沖縄都市モノレール)の運賃が変更されました。 |
2月1日 | 【久米島町】一周線(右回り)が増便されました。 |
1月17日 | 【沖縄バス】22番・77番のダイヤが変更されました。 |
12月23日 | 【沖縄バス】7番、8番のダイヤが変更されました。 |
12月20日 | 【沖縄市】沖縄市中心市街地循環バスは、1月14日(金)までの平日、増便されます。 |
12月19日 | 【沖縄バス】234番(おもろまち駅前〜糸満バスターミナル)が新設され、34番、35番、36番、100番、200番、235番のダイヤが変更されました。 |
12月1日 | 【浦添市】2011年2月28日まで、浦添市コミュニティバスが実験運行されます。 |
11月15日 | 【那覇バス】道路工事のため、10番は平日・土曜の8時〜18時まで、銘苅小学校前(おもろまち駅向け)と銘苅庁舎前(おもろまち駅向け・安謝小学校向け)には停車しません。(12/4まで) |
11月1日 | 【沖縄市】沖縄市中心市街地循環バスのダイヤとルートが一部変わりました。 |
10月31日 | 【那覇バス】真和志高校前バス停の位置が変更されました(三重城、那覇BT方面行のみ)。 |
10月11日 | 「地域公共交通確保維持改善事業」へのパブリックコメントのお願いのページを設けました。 |
9月18日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】名護市以北の各線で、ダイヤの変更がありました。 |
9月1日 | 【琉球バス交通】23番で、女性専用バスが実験運行されています。 |
9月1日 | 【読谷村】北ルート・南ルート・東西ルートの一部便の経路・ダイヤ変更がありました。 |
8月28日 | 【沖縄バス】36番・41番の運行ルートとダイヤが、39番のダイヤが変更されました。 |
8月24日 | 【琉球バス交通】次の系統で、ダイヤなどの変更がありました。(290番は廃止)・23番・55番・56番・88番・90番・98番・99番・112番・223番・290番 |
8月16日 | 【那覇バス】10番・12番のダイヤが変更されました。 |
8月1日 | 【沖縄市】沖縄市中心市街地循環バスのダイヤが一部変更されました。 |
7月16日 | 【琉球バス交通】105番のルートが延伸されました。 |
7月3日 | 【東陽バス・沖縄バス】東陽バスの全路線と、沖縄バスの一部路線について、全停留所の通過時刻の掲載を開始しました。 |
7月1日 | 【那覇バス】5番・6番のダイヤが変更されました。 |
6月10日 | 【沖縄市】沖縄市中心市街地循環バスが運行を開始しました(2011年2月末までの実験運行)。 |
4月25日 | 【本島内各社】バス停の新設(1ヶ所)、バス停名称の変更(多数)がありました。詳細はこちらをご参照下さい。 |
4月18日 | 【沖縄バス】40番・109番のダイヤが変更されました。 |
4月10日 | 【リムジンバス】2010年7月20日以降のリムジンバス情報を掲載しました。 |
4月4日 | 【沖縄バス】87番・287番の運行ルート・ダイヤが変更されました。 |
3月28日 | 【那覇バス】ダイヤや経由地の変更、路線の新設がありました。詳細はこちらをご参照下さい。 |
3月23日 |
3月13日 | 【沖縄バス】22番、77番の運行ダイヤが変更されました。 |
3月6日 | 【リムジンバス】2010年7月19日までのリムジンバス情報を掲載しました。 |
3月1日 | 【沖縄バス】車イスで利用できる低床バスが、新たに52番でも走り始めました。 |
3月1日 | 【琉球バス交通・沖縄バス】20番・28番・29番・120番・228番の運行ダイヤが変更されました。89番のルートと運行ダイヤが変更されました。 |
3月1日 | 【琉球バス交通】62番の運行ダイヤが変更されました。 |
2月22日 | 紙版マップの送付申し込み先住所を変更しました。 |
2月6日 | リウボウ旅行サービス レグザリウボウ店でのバスマップの配布を開始しました。 |
2月1日 | 【琉球バス交通】105番の運行経路が変更されました。 |
2月1日 | 【琉球バス交通】55番、56番、88番、98番に、「豊崎入口」バス停が新設されました。 |
1月18日 | 【東陽バス】30番、31番の運行本数が増便されました。 |
1月5日 | 【久米島町】久米島町営バスで、ワンステップバス、リフトつきマイクロバスが走り始めました。 |
12月26日 | 【沖縄バス】52番、61番のダイヤが変更されました。 |
12月26日 | 【沖縄バス】屋慶名BT13時05分発の80番が、12時57分発の27番に変更されました。 |
12月17日 | 【那覇バス】10番の運行経路が一部,変更されました。 |
12月14日 | 【那覇バス】25番、97番、101番の運行本数が変更されました。 |
11月16日 | 【東陽バス】30番、31番の運行本数が変更されました。 |
11月13日 | バスマップの配布窓口に、コザ・インフォメーションセンターが加わりました。 |
11月11日 | バスマップの配布窓口に、那覇空港が加わりました。 |
10月26日 | 【沖縄バス】77番のダイヤが変更され、一部便のルートが変更されました。 |
10月24日 | 【沖縄バス】22番(赤道十字路〜名護BT)が新設されました。 |
10月12日 | 第7回全国バスマップサミットinおきなわ クルマを置いて、素敵な街へ は、無事終了しました。 |
10月1日 | 【東運輸】11番(米原キャンプ場線)のルートが変更されました。 |
9月28日 | 【沖縄バス】127番(那覇BT〜屋慶名BT・高速経由)が新設されました。18番のダイヤが変更されました。 |
9月27日 | 【沖縄バス】27番、32番、52番、61番、80番、227番のダイヤが変更されました。 |
9月26日 | 【沖縄バス】19番・280番が廃止されました。 |
9月24日 | 【那覇バス】10番の運行形態が変更されました。 |
8月31日 | 【琉球バス交通】90番、98番、290番の運行本数が変更されました。 |
8月24日 | 【東陽バス】37番、38番、57番、59番の運行本数が変更されました。 |
8月11日 | 「バスマップ沖縄」が、2009年度JCOMMデザイン賞を受賞しました。 |
8月6日 | バスマップの配布窓口に、ジュンク堂書店那覇店が加わりました。 |
7月20日 | 【琉球バス交通】63番、263番のルートが一部変更されました。(うるま市内:あげな小学校前経由→平良川経由) |
7月10日 | 【本島内各社】那覇空港貨物ターミナルバス停が廃止されました。 |
5月18日 | 【東陽バス】31番のダイヤが変更されました。 |
4月25日 | 久米島・先島諸島のバスマップの公開を始めました。 |
4月25日 | 【沖縄バス】7番・8番のダイヤが変更されました。 |
4月19日 | 【琉球バス交通】21番(那覇BT〜具志川BT)が新設されました。22番が廃止されました。27番・110番・227番のダイヤが変更されました。 |
4月1日 | 【読谷村】読谷村コミュニティバス"鳳(おおとり)バス":北ルート、南ルート、東西ルート、海岸ルートが新設されました。 |
4月1日 | 【リムジンバス】リムジンバスの運行情報を2009年度版に更新しました。 |
3月23日 | 【那覇バス】15番の運賃が220円均一に変更されました。25番のダイヤが変わりました。 |
3月16日 | 【那覇バス】6番のダイヤが変わりました。13番(おもろまち駅前広場〜石嶺営業所)が新設されました。16番(首里駅前〜新川営業所)が新設されました。 |
2月22日 | 「バスマップセミナー -バスではじまる便利な暮らし」を開催しました。 |
1月18日 | 【琉球バス交通】55番、56番、88番、98番のダイヤが変わりました。288番、298番が廃止されました。 |
1月16日 | 【東陽バス】38番、57番のダイヤが変わりました。 |
12月23日 | 【沖縄バス】7番(那覇バスターミナル〜おもろまち駅前広場)が新設されました。8番のルートが変わりました(ホテル日航那覇グランドキャッスル発着→おもろまち駅前広場発着)。39番、41番のダイヤが変わりました。 |
12月22日 | 【本島内各社】琉球バス交通・沖縄バス・那覇バス・東陽バスは運賃を値上げしました。 |
11月29日 | 【西原町】西原町乗合タクシー・バスは実験運行を終了しました。 |
11月26日 | サイトをリニューアルしました。紙版バスマップの配布を始めました。 |
11月10日 | 【東陽バス】30番、37番、38番、57番、59番のダイヤが変わりました。 |
10月8日 | 【琉球バス交通】99番が部分廃止されました(具志三丁目発着→那覇空港発着)。 |
10月1日 | 【琉球バス交通】21番が廃止されました。 |
9月8日 | 【東陽バス】91番、191番のダイヤが変わりました。 |
9月5日 | 【本島内各社】9月20日(土)・21日(日)の2日間、琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バスの全路線バスの乗り放題チケットが発売されます。 |
9月1日 | 【西原町】西原町乗合タクシー・バスの実験運行が始まりました(首里駅前〜西原マリンパーク)。 |
8月1日 | 【琉球バス交通】56番のルートが変わりました(伊良波発着→道の駅豊崎発着)。55番、88番、98番のルートが変わりました(我那覇発着→道の駅豊崎発着)。55番、56番、88番、98番、288番、298番のダイヤが変わりました。 |
8月1日 | 【東陽バス】31番のダイヤが変わりました。 |
7月12日 | 【沖縄バス】18番、27番、32番、80番、227番のダイヤが変わりました。19番(おもろまち駅前広場〜首里駅前)、280番(おもろまち駅前広場〜屋慶名BT)が新設されました。180番が廃止されました。 |
4月11日 | 【リムジンバス】リムジンバス情報を2008年版に更新しました。 |
3月30日 | 【沖縄バス】287番(おもろまち駅前広場〜経塚駐車場)が新設されました。87番のダイヤが変わりました。 |
3月23日 | 【那覇バス】25番、101番のダイヤが変わりました。 |
3月16日 | 【那覇バス】10番、12番のダイヤが変わりました。 |
3月9日 | 【那覇バス】9番、17番のダイヤが変わりました。 |
3月1日 | 【東陽バス】57番(那覇バスターミナル〜馬天営業所)、59番(那覇バスターミナル〜西原マリンパーク)が新設されました。37番、38番のダイヤが変わりました。 |
2月15日 | 【沖縄市】沖縄市コミュニティバスは実験運行を終了しました。 |
1月6日 | 【沖縄バス】200番のダイヤが変わりました。235番が新設されました(おもろまち駅前広場〜糸満BT)。 |
12月20日 | 【沖縄バス】87番が新設されました(那覇BT〜経塚駐車場)。 |
12月16日 | 【沖縄市】沖縄市コミュニティバスの実験運行が始まりました(沖縄市役所発着)。 |
11月2日 | 南部地域の2枚のマップを、1枚に統合いたしました。 |
10月27日 | 【沖縄バス】34番、35番、100番、200番のルートが変わりました(早朝を除きサンエー潮崎シティ経由)。 |
10月6日 | 【琉球バス交通】21番が平日のみの運行になりました(平日のダイヤの変更はありません)。 |
9月25日 | 【琉球バス交通】110番のルートが変わりました(我如古・江洲経由→沖縄国際大学前・具志川高校経由前)。23番、27番、110番、223番、227番のダイヤが変わりました。 |
9月20日 | 【沖縄バス】18番が新設されました(那覇BT〜首里駅前)。180番のダイヤが変わりました。 |
9月10日 | 【琉球バス交通】55番のルートが変わりました(真志喜経由→真志喜中学校前経由)。56番のルートが変わりました(我那覇発着→伊良波発着)。 |
9月1日 | 【沖縄バス】200番が新設されました(おもろまち駅前広場〜糸満BT)。34番、35番、100番のダイヤが変わりました。 |
8月19日 | 【沖縄バス】39番、41番のダイヤが変わりました。 |
8月13日 | 【琉球バス交通】21番のダイヤが変わりました。 |
8月1日 | 【那覇バス】12番が新設されました(那覇BT〜新川営業所)。10番の運行経路が変わりました(新都心地区内も経由)。7番が廃止されました。 |
7月1日 | 【東陽バス】「体育センター入口」バス停が「斎場御嶽入口」に変わりました(南城市)。「南西石油入口」バス停が「大典寺阿弥陀堂前」に変わりました(西原町)。30番のルートが変わりました(安里経由→牧志駅前経由)。38番のルートが変わりました(志喜屋付近)。 |
6月25日 | 【琉球バス交通】56番のルートが変わりました(小禄経由具志三丁目発着→高良経由我那覇発着)。 |
6月17日 | 【沖縄バス】34番、35番、100番のダイヤが変わりました。 |
5月25日 | 沖縄バスの運行する全路線について、主要停留所の時刻表の掲載を開始しました。(誤表記に伴う責は負いかねます。) |
5月13日 | 全国の「バスマップ」の紹介ページをつくりました。系統別の路線図をリニューアルしました。 |
4月25日 | 【本島内各社】いくつかの停留所の名称が変更されます。詳細は、こちらをご参照ください。 |
4月9日 | 【那覇バス】17番のルートが変わりました(那覇BT・具志経由→県庁南口・宇栄原経由)。 |
4月8日 | 【沖縄バス】32番のダイヤが変わりました。 |
4月7日 | 【リムジンバス】リムジンバス情報を2007年版に更新しました。 |
2月11日 | 【本島内各社】那覇国際通りトランジットモールが始まりました。そのため、毎週日曜日12時〜18時は国際通りを通るバスのルートが変更されます。詳細は、こちらをご参照ください。 |
1月12日 | 【那覇市】真和志地区・小禄地区のコミュニティバスは実験運行を終了しました。 |
12月1日 | 【東陽バス】37番、38番のダイヤが変わりました。 |
11月6日 | 【那覇市】小禄地区・真和志地区でコミュニティバスの実験運行が始まりました。 |
11月1日 | 【沖縄バス】27番、227番の一部の便のルートが変わりました(安慶名経由→具志川高校前経由)。 |
9月25日 | 【那覇バス】那覇バスは、営業所移転に伴い大幅な路線変更がありました。詳細はこちらをご参照ください。 |
9月1日 | 【琉球バス】琉球バス(株)は、(株)琉球バス交通へバス事業を譲渡しました。それに伴い、いくつかのバス路線が変わりました。詳細は、こちらをご参照ください。 |
8月28日 | 【沖縄バス】34番、35番、100番のダイヤが変わりました。 |
7月22日 | 【沖縄バス】80番が新設されました(那覇BT〜屋慶名BT)。 |
7月10日 | 【琉球バス・沖縄バス】20番、120番のダイヤが変わりました。 |
7月2日 | 【那覇バス】7番が新設されました(おもろまち駅前広場発着)。 |
6月1日 | 【那覇バス】6番の運行経路が変わりました(与儀十字路経由→三原経由)。 |
4月30日 | 【国頭村】国頭村営バス比地線が運行を終了しました。 |
4月24日 | 【琉球バス】63番、263番のルートが変わりました(知花経由→兼箇段経由)。90番のダイヤが変わりました。 |
4月1日 | 【本島内各社】「農業試験場入口」バス停が「那覇インター前」に変わりました(那覇市内)。「県立医療センター前」バス停が新設されました(南風原町内)。 |
4月1日 | 【那覇バス】1番のルートが変わりました(鳥堀経由→首里駅前経由)。 |
2月10日 | 【琉球バス】110番が新設されました(那覇BT〜具志川BT)。55番、56番、88番、98番のルートが変わりました(那覇BT発着→我那覇発着)。 |
2月1日 | 【那覇バス】6番が新設されました(実験運行バス「ECOまーるいちゃりバス」の本格運行化)。 |
- Copyright busmapOKINAWA All Rights Reserved. -