 |
基調講演 望月真一氏 略歴
(株)アトリエUDI都市設計研究所・カーフリーデージャパン代表;建築家,都市プランナー,アーバンデザイナー
1949年 東京で生まれる
1973年 早稲田大学理工学部建築学科を卒業
1975年 同大学院都市計画修士課程修了後,パリ・エコール・デ・ボザール及びパリ第八大学都市計画研究所留学
1982年 早稲田大学大学院建設工学都市計画博士博士課程修了
1985年 (株)アトリエUDI都市設計研究所・代表取締役に就任
現在 早稲田大学芸術学校・埼玉大学大学院・宇都宮大学等の非常勤講師
地域や都市レベルにおける整備に関する調査研究計画の立案からランドスケープデザイン・交通計画・市街地整備・
とりわけ建築と都市の中間領域におけるアーバンデザインの活動を中心軸に活躍する一方,
フランスを中心としたヨーロッパにおける環境づくりに係る情報提供や,ベトナムなどアジア等の環境づくりのコンサルティング,
特にフランスにおける交通計画に造詣が深い.また,ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデーの日本・アジアでの普及に力を入れている.
著書:「フランスのリゾートづくり」(1990年・鹿島出版会),「やさしい建築」(翻訳・解説:1991年・鹿島出版会),
「アーバンデザインという仕事」(1996年・すまいの図書館出版局),「路面電車が街をつくる-21世紀フランスの都市づくり」
(2001年・鹿島出版会),「クルマ社会のリ・デザイン」(2004年・鹿島出版会)ほか
|